家族や子供を守る家とは?
住宅に防犯性能をつけようとしたら、多くのお金が掛かると思っていませんか?
万が一のことに対して大金をかけるくらいなら、そのお金で、もっと使いやすくて見た目もいいキッチンや家具を買ったり、より大きな家を建てたほうがましだと思っていませんか?
実は、『防犯対策=お金がかかる』は間違った考えです。確かに警備保障会社の通報システムを入れたり、窓ガラスを割れにくいものに変えたり、赤外線やカメラをつけたりすればお金はかかります。しかし、これではいくらお金があっても足りません。
しかも、安心はお金をかければ手に入るというものではありません。お金をかけてさまざまな防犯設備を家の周りや中に取り付け対策しても、生活する中で、窓や玄関のカギをかけ忘れたり、通報システムのスイッチを入れ忘れたら全く意味がありません。
狙われているのはお金だけじゃない、あなたの命も危ない!
防犯対策を行う上で大切なことは、まずは「もしかしたら狙われるかも知れない!」という意識を持つことです。近年、警察の検挙率の低下により凶悪犯罪が増加かつ多様化していることをご存知でしょうか。
「ウチはお金持ちじゃないし」「取られるものやお金もないから」というノーテンキな考えでは、今の時代とても危険です。狙われているのは、お金や財宝だけではありません。あなたやあなたのご家族の命が狙われているかも知れません。
そんな中、大切なことは、"防犯意識"をもって生活をすることです。
自分で今日から出来る対策もたくさんあります。
例えば、次のようなものがあります。
家族の情報をむやみに漏らさないようにする
「表札は苗字だけにする」「電話帳104への登録をやめる」「ぬいぐるみやインテリア雑貨など、一目で子供部屋だとわかるものを窓辺におかない」「女性や子供の部屋だとわかるカーテンはしない」「女性の下着を捨てる時は、カットしてから捨てる」「家族の情報が記載されているダイレクトメールやはがきはシュレッダーをかける」などがあります。
留守だということを悟られないようにする
「帰宅が夜になる時や天気予報で雨の日などは、洗濯物を部屋の中に入れてから出掛ける」「昼間、全てのシャッターや雨戸を閉めない」「室内でラジオやテレビの音を流しておく」「帰宅が夜になる場合は、室内灯をつけたまま出掛ける、またはタイマー付きの照明器具を使用し、夕方になったら照明が点灯するようにする」「車で出かけるときは、駐車場の真ん中に大人用の自転車を置いておく」「中長期不在のときは、新聞配達を一次停止する」など。
その前に、今、皆さんのご自宅の玄関や窓のカギはしっかり掛かっていますか。家の中にいるからといって犯罪者が入って来ないとは限りません。カギをかけずに生活している方は、今すぐにカギを掛けましょう。玄関はドアチェーンや補助錠も忘れずに。そしてこれを、しっかり習慣づけていきましょう。
また、身の回りでどのような犯罪が起きているのか、各都道府県の警察署のホームページで調べてみられることをオススメします。身の回りでおきている犯罪やさまざまな防犯対策について知ることができます。
震災に備えて 長期優良住宅の認定を受けた住宅だから安心
私たちNatulife Design Homeでは、ご家族のライフスタイルに寄り添いたいという思いから、「私らしい暮らし方」をコンセプトにしているArieの基準に沿った住宅を提供しています。
Arieの住宅は、ご家族の命と健康を守ることを第一に考え、国が推奨する「長期優良住宅」の基準に適合した仕様を基本としているのです。
長期優良住宅の認定は、耐震性・耐久性・省エネ性に加え、維持管理のしやすさといった条件をクリアしなければ受けられません。
また、住宅品質が長期にわたって保たれることも求められます。
Arieの住宅はこれらの基準を超える高い耐震性と省エネ性能を実現しているため、お客様にも長く安心して暮らしていただけることでしょう。
具体的には、震災に強い「耐震等級3」や「制振デバイス」、そして強固な「ベタ基礎工法」が採用されています。
「耐震等級3」とは、数百年に一度発生するような大地震の際、建築基準法で定められている耐震性能の最低水準である耐震等級1と比べ1.5倍の力に耐えることができるレベルかつ定められた耐震性の中で最も高いレベルであり、Arieの住宅ではこれを標準仕様としているのです。
こうした高い性能により、私たちの家はお客様に安心して暮らしていただける住宅となっています。
安心して子育てできる環境と防犯
安心して暮らせる環境は、特に子育て中のご家庭にとっては大切ではないでしょうか。
Natulife Design Homeは子育て世代にも配慮した家づくりを提供しています。
例えば、成長とともに増えるお子さんの持ち物をしっかり整理整頓できるよう、多くの収納スペースを確保する工夫を施しています。
また、お子様が独立した後も快適に暮らせるよう、ライフステージの変化に対応できる設計を採用し、長く愛される住まいを実現します。
さらに、防犯にも力を入れており、警備会社と提携し、信頼性の高い防犯サービスを紹介することが可能です。
簡単に取り付けられるセンサーや防犯機器の設置も行い、ご家族の安全な暮らしをサポートします。